2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝、農業カメラマン網野さんが、テレビに紹介されていました。野菜の写真をいかに魅力的に写すことができるか。・・ほんと、難題だと思います。野菜って、色はきれいなんだけど、なんとなくニュアンスがのほほんとしていて、魅力的な写真にはなりづらいよ…
畑の準備。植えるものと配置を決めました。 しかし、目指す種を買いにホームセンターに行く前にダイソーに寄ったら、二袋百円の種が・・。 目がくらんで思いもつかなかったサラダゴボウやニンジンの種を買いました。 当然畑計画はガラガラと崩れます。 でも…
バタバタとご縁があって六月から畑を借りることができました。人形は後回し。今から植えられるものを調べ、急遽、畑の計画。そんなに広くないので頭フル回転です。写真はラベンダー。 図書館で農文協のデータベース、ルーラル電子図書館が使えます。個人で使…
ピンクのマーガレットです。なんだか花を探すのが難しくなって来ました。しかし、ブログに頼らないと自堕落になります。 どうしたものか。あ、ドクダミです。 とにかく色んな情報に触れないと。 アジサイです。ボランティアか。うーん。人付き合い下手だし。…
えっなんか文句あるってゆーの? いえ、こっちの話。 うそうそ。さっきのは無し。 空き家の藪猫? この色艶、飼われてますね。 自堕落に猫の物言ふ暑さかな
ハクチョウソウ。 ホームセンターまで朝顔ネットを買いに行く途中で。 夏雲や道中花壇評議員 カンパニュラアルペンブルー。ホシギキョウ。 焼肉に白シャツ汚すことなかれ ヨコハママンネングサ。 鷺仰ぐ古い公団庭園に ニオイシュロラン。 父のこと詠みたし…
珍しく花粉を吹いていたカーラー。 中心まで色づいた紫陽花。 棘に目が行くアメリカアザミ。 花はふかふか。 青葉風一生がある父の顔 年取った人の顔をずっと見ると子供の頃からの変遷が残されているようです。
調べてもゼニアオイだかウスベニアオイだかマロウだかわからなくなってきたこの花にミツバチ。花粉まみれです。これなら受粉間違いなし。 芳しく仕事嬉しく夏の蜂 上は季節外れのコスモスにハナバチらしいです。何ハナバチまではとても調べきれません。無理…
サーっと行ってサーっと帰ってきた海の公園。 被写体に乏しい。 スマホだし(言い訳)。人影は十数人といったところ。日光浴や、ランニング、子供もいて石投げてました。でもお年寄りが多いですね。 花は輝いてます。シャリンバイ。 松林を歩くと、いっぱい…
とても寒かったです。雨だし。下がって咲いているので雫で揺れてしまうエゴノキの花。ピント合わないし。地面には落ちた花が一面に散らばっています。この花を水に浸してシャボン玉にした、と書いてありますね。石鹸成分が入った木とか。 えご散るやいろいろ…
面白い花です。金宝樹、別名ブラシの木の花です。試験管ブラシを覚えていらっしゃいますか。あのような形の赤い花です。良く目立ちます。昔、中東にいた先輩が「珍しい花が咲いています」と写真を披露してくれましたが、ごく近所にも咲いていました。 夏の子…
走り梅雨は5月の下旬から、と書いてありましたので、まだ早い気もしますが、じとじとして梅雨みたいです。どちらにせよ、夏の雨は暖かいです。写真は言わずと知れたドクダミ。 夏の雨過ぎて鳥声頻りなり 何だろうこの花は。オステオスペルマムと思うのですが…
午前7時のサボテンさん 夜通しの卯の花腐し軋む窓 午前11時半の香るスイカズラと頑張るヒラタアブ。 アスファルト走りて落ちる汗と雨 午後4時のサボテンさん 蕗煮るを明日のこととし傘畳む 土砂災害が起こりませんように。
外は土砂降りの雨ですが、かまわず先日行った公園の写真です。バラ、咲き始めました。バラで囲われた小道があって、辺り一帯大変高貴な香り。 薔薇の香に髪解くなり眩しき日 似たようなバラですみません。ちょっとアンティークな色合い。 紅茶飲む白髪夫婦薔…
白いシランです。紫の隅の方に咲いていました。白くてすっきりした形。涼しそうな花です。 で、いきなりですが、ツチイナゴ。大きいのが居てびっくりしました。 ヒルガオが咲き始め、 これまた白はジキタリス。 日中は、柚子の花が強く香っています。それは…
一日雨でお休みしましたが、やっぱりウグイスの声を聴きながらの散歩は生き返ります。 上はスイカズラ科のハコネウツギ。まだこの花の名前を知らなかったころ、通る人も少ない学校の裏側に咲いていて、白やピンクの花が一つ所に咲いているのでとても不思議だ…
プチトマトの苗は、もうついていた実から下の方の葉っぱを全部むしって、普通のプランター一つに寝かせ植えをしました。 トマトの実は最初の一番花には実をつけた方が、植物ホルモンの働きから、実の付きがよくなるそうです。 結局、茄子科のミニトマト、紫…
ゴールデンウィークが終わったからと言ってめそめそとしょげていてはいけませんでした。写真は昨日の薬草園のシャクヤクです。シャクヤクに、ボタン、両方とも、生薬の材料になるそうです。豪奢に咲いて役に立つ。いうことありませんね。同じシャクヤクです…
雨が降ったりやんだりの中、ガイドの先生に従って、薬草園見学。アイスランドポピー。 チョウジソウ。 タカトウダイ。 コエンドロ。 何だったか、キスゲの一種。 ムベの花。 カレンデュラ。キンセンカですね。 マリアアザミ。ちょっとわかりにくいですが、葉…
バラの季節が始まりました。雨上がりの庭に、雫をたたえて花開く時を待つ蕾です。赤いバラは美しく撮影するのは難しいけれど、白ピンクはきれいに見えるような気がします。あちこちの庭先で、盛大にバラが香るようになります。バラ園も人出で賑わいます。そ…
花のことをもっと知りたくなり、牧野富太郎さんの本を少しだけ当たってみました。 青空文庫で何冊か、大人向けの本もありますが、言葉遣いが厳めしく、読みづらく、結局、子供から大人まで親しめる1973年初版の本を図書館で借りました。 少し古いけれど…
おはようございます。朝から1時間半も歩き、空き地や公園をさまよってスマホをかざしています。上はマツヨイグサ?朝6時に咲いているんですが。マツヨイグサ属は120種類以上あるそうで、うかつなことは言えないですね。気を付けなくては。 その下はヘラオオ…
ヒメフウロでしょう。住宅地の石垣の下の土から生えて咲いていました。全くの当て推量ですが、山野草として売られていた苗のが広まったかなあと思っています。最初はゲンノショウコなのかなと思いましたが、同じフウロソウ科フウロソウ属の仲間なのですね。…
花の写真、だんだん雑草にも目が向くようになりました。これは駅の近くで咲いていたクサノオウ。薬草というかとても作用の強いケシ科の花です。葉をちぎったり茎を折ったりするとペンキのような黄色い液が噴き出てきてびっくりします。触ると炎症を起こすそ…
今日は曇り空です。大きくあでやかな花よりも、草の陰にひっそりと咲く花にご縁がありました。まず上は庭先のミヤコワスレ。下の花も白ですが、薮で咲いていたミヤコワスレ。別名はミヤマヨメナだそうです。春に咲く野菊なんでしょうね。日本原産だそうです…