花とウォーキングシューズ

お花写真と俳句などです

面白いドクダミ茶


f:id:natsunoasa777:20220520122047j:image

調べてもゼニアオイだかウスベニアオイだかマロウだかわからなくなってきたこの花にミツバチ。花粉まみれです。これなら受粉間違いなし。

 

 芳しく仕事嬉しく夏の蜂

 


f:id:natsunoasa777:20220520122101j:image

上は季節外れのコスモスにハナバチらしいです。何ハナバチまではとても調べきれません。無理~。それにしても蜂が元気です。ですが、


f:id:natsunoasa777:20220520122121j:image

ムシトリナデシコには、虫がいません。さすが。


f:id:natsunoasa777:20220520122131j:image

アジサイにはいます。アリですが。

 

 七変化心の奥は不動なれ

 


f:id:natsunoasa777:20220520123359j:image

ピンクの花が続いたので、最後は白で。カザグルマクレマチス系がまだ咲いてます。

 

 すっきりと洗い顔なり白のシャツ

 

 

さて、見出しに挙げたドクダミ茶。

さっそく一部乾燥したので、葉っぱ一枚を煎じて飲んでみました。

恐る恐るですので、葉っぱ一枚に500ミリリットルくらいの量のお湯で煮出したのです。

薄ーく薄ーく作りました。

薄く作ったので、ドクダミ臭はさほど気になりません。

煎じる前に葉っぱを炒ったせいもあるかもしれませんが。

そして、半分ほど飲んで、早、三分後。

手足がポカポカ、指がツルツルしてきました。

顔もポーっと血の巡りがよくなりました。

まだ体にいいかどうかわかりませんが、何らかの効果は明らかにあります。

こんなに効くなんて肝臓大丈夫だろうかと思ったりもしますが、

NHK出版のハーブ便利帳に副作用は知られていないと書いてあります。

なんでも、臭い成分デカノイルアルデヒドに抗菌力があり、体内にたまった老廃物などを排出し、さらにフラボノイドが血管を丈夫にして血圧を抑えると書いてあります。

本当なんでしょう。

ちなみに私には、化学用語は単にありがたい呪文にすぎません。

なぜフラボノイドが血管を丈夫にしたりするのか理屈はさっぱりです。

でもせっかく作ったのですから、一日おきにでも、しばらく飲み続けてみます。

あ、本載せとこっと。

西洋ハーブって色々あるけれど、現実に使うのは数種類。

ですが和のものも丁寧に掲載されていて面白いです。

ココロとカラダに効く ハーブ便利帳

ちなみにフェオフォルバイドαという光感受性の化合物も入っていて、飲んだ後太陽光を浴びると皮膚を荒らす場合もあると書いてあったのは船山信次さんの毒草・薬草事典です。

毒草・薬草事典 命にかかわる毒草から和漢・西洋薬、園芸植物として使われているものまで (サイエンス・アイ新書)

決しておしゃれとは言えないどくだみ茶。しかし考えようによっては、おしゃれとされるカモミールティーも、あり方はそれほど大差ない気がしてきました。他国に行けばドクダミスタイルおしゃれかも!

本当、この点重要だわ。ジャパニーズフラワーandリーフティーってことで。

 

 飲むといふ声もこはごは十薬茶