花とウォーキングシューズ

お花写真と俳句などです

畑の計画。

 

おはようございます。

さて、無肥料でも有機でも、畑はできる人がやりやすいように楽しんでやっていくのがいいのではないかというのが私の持論です。

自己流の無肥料放置栽培の良いところは、収穫量はあまり期待できないですが、土いじりならではの心の平安と、採れさえすればおいしい新鮮な野菜、体調が悪くなって少しの間放置しても、さほど、(地主さんと仲良くやれば)冷たい視線を浴びない点です。

私は運動は苦手でしたが、この年になって(極秘)、結局、心身共に健やかに生きていく確実な方法として、体を動かす土いじりに手応えを覚えています。

自給自足はまず無理だけど、いやもう畑ってワンダーランドです。

明日何がどうなるかわからないんだもの。

と、いうのも、まだ上手に畑の計画を立てられないし、その基礎になる勉強も足りないし、経験者に聞くこともなかなか難しいからです。

天候不順を差し引いても、それ以前の段階の問題で、ワンダー(びっくり)ランドになってしまう。。

畑計画~がもちろん大事なんです。一生懸命二月ごろその場で勉強して、立てるんですが、一つ一つの作物の癖を知らないと、思わぬところで破綻するのです。

例えば、作物がどのくらい大きくなるかを知ると知らないとでは、もちろん事情が違ってきます。

種袋の裏に書いてある、標準的な株間をちゃんととっても、畑の土によっては、びっくりするほど大きくなることもあるし。そうすると、ぎゅうぎゅうになったり、他の作物に影響するわけ。

今、私の黒豆がどうしよ!ということになっています。

大きくなって茂りすぎちゃって、影になっちゃって、カメムシは来るし、実はあまりつかないし、ちょっと間びいたんだけど、どうにもならない感じです。

やっぱりしばらくまた放置して、様子見るかなあという感じです。

お正月のおかずになればいいんですが・・。

要は勉強をしなければならないんですよ。体だけではなくて、くるくる頭も回します。応急処置を取ることもあるし。

畑を実際にやるまでは全くこの事情を知らなかったです。

さぼろうと思えば、大きく場所を取って手間のいらないカボチャやピーナツ植えてさぼれますが。

あ、そうそう。

でも世の中良くしたもので、今や家庭菜園世界にもとてもいいSNSがあるんですよ。

「菜園ナビ」とかいろいろ。

私は、ちょっとホットになりすぎちゃって入院騒ぎ起こしたので今やってないですが、本当にお世話になりました。

とても熱心な有志の経験者の方々が質問しさえすれば、どんどんいろんな疑問に写真付きで教えてくださいます。

リアルタイムで。

これは本当にお勧めです。なにしろネット環境があれば無料ですし。

めちゃくちゃ勉強になります!!

それに魅力的な先輩が多くて楽しかった。

さて、この辺で。

今日の俳句は反省を込め。

 

 秋宵やチェロの聴こえる二階窓

 

 何事も怒る損気の熟柿かな

 

 AIの話は鬼門どくきのこ