花とウォーキングシューズ

お花写真と俳句などです

夜明け前の星

あ、間違い。「静寂の底を夜明け前亅に訂正します。

さて朝暗い内、戸口に出ると星がほんとうに強く瞬いています。

びっくりするくらいです。

ゆっくりしっかりと瞬いているような気がします。

空気が澄んでいるのでしょう。

日が昇ると、この頃はここからでも富士山が見える時があるし。

これから夜暗いうちは星が楽しみな季節になります。

しし座流星群は18日だったようですが。

流れ星、子供の頃は本当によく見たのですが、最近は全く見てないです。

星座も冬はオリオンぐらいしか判別できず、昴はおろか、北斗七星もカシオペア北極星もあまり見えない環境と目の悪さ。

いつか北海道かどこかへ行くフェリーに乗って、星とイルカを見ることが夢です。

 

ところで、昨日の写真です。赤い実はナンテンではなくピラカンサスでした。赤ければついナンテンと安直に思ってしまいました。先輩訂正ありがとうございます。頼りっぱなしです。

 

では今日のご近所。

ツタが色づき始めました。

まだちょっとですが、形もかわいいです。

紅葉する日本のツタはナツヅタとも言われて、甘味料を樹液から採ったことからアマヅラとも呼ばれたんだそうです。西洋からきたツタは別種で紅葉しないようです。形違いますね。

ツタ/つた/蔦 - 庭木図鑑 植木ペディア (uekipedia.jp)

 

小石川植物園のよりも華やかに咲いているように見えるイソギク。ご近所びいき?

 

午前9時を回っていたので、明るくなってからゆっくりと開くオキザリスもこの顔。

カタバミの種類ですが、最近はオキザリスが野生化して道端が豪華になりました。

 

ヒイラギの花です。純白の綺麗な小花です。近づくと少し良い香りがします。

クリスマスに飾るセイヨウヒイラギはクリスマスホーリーともいうそうですが、これとは違う種類のようです。黄色い花のヒイラギナンテンやホソバヒイラギナンテンとも違う種類のようです。全部葉っぱはギザギザしてますが。

柊(ヒイラギ)とは?育て方、種類や違い、赤い実がなる柊も紹介! | LOVEGREEN(ラブグリーン)

 

 

驚いたことにもう早々と水仙が咲いていました。

この間芽が出たのに喜びましたが、道を変えるとこれですから。

日陰だったんですが、一株だけ見事に。

日本水仙は古くに中国から入り、帰化したそうです。