花とウォーキングシューズ

お花写真と俳句などです

金魚、飼っちゃうかも!

 ハチドリに紛う雀蛾夕さりに

 

 夕方、花の蜜を吸いに飛び回っているスズメガを見かけます。

絶対にハチドリではないと思いつつ、きっとハチドリってこんな感じ。。

もしかすると誰かが飼っていたハチドリが逃げたのかも!と思ってしまいます。

それほど、楽し気で可愛い飛び方。

でも調べると、やっぱりスズメガなのです。

スズメガの幼虫と言えば、サツマイモの葉についた、10センチ以上のぎょっとするようなすごく大きいイモムシ!を思い出すのですが、スズメガは世界に1200種類もいて、とても綺麗なのもいるみたい。

ああ、知りたいことがたくさん。ちなみに今日見たのはオオスカシバというスズメガでした。鳥のようでもあり、ハチのようでもあり。。不思議な蛾です。

オオスカシバ (insects.jp)

 

 

 

 

 専門店目高ばかりを販売す

 

金魚の実物を見たい!と、金魚すくいが近所に見当たらないので、恐る恐る熱帯魚専門ショップを訪れました。

グッピーならともかく、メダカって熱帯魚に入るのだろうかといぶかしむほど、いろんな種類のメダカが主に売られていました。相変わらず、ご近所はメダカが流行っているようです。

でも金魚もいたのです。(金魚って熱帯魚だろうか?)

小さく美しい和金や琉金

お店の人は「大きくなって長生きします」と、200円のメダカではなく、800円の金魚に釘付けになっている私に好意的でした。

40年も生きた金魚が居るんだとか。

可愛がって可愛がって、私もギネスブック目指そうかなあ。。うん?40年。。こっちが持たない気が。。

しかし、夢は膨らむのです。

金魚の絵を描きたい~。

 

 

 良く採れる雄花の咲かぬ胡瓜なり

 

結局畑を返却して、庭で育てているのは花のほかに、キュウリと、シソと、茗荷と、ニラと、九条ネギと、バターナッツというカボチャです。

生ごみを埋めているので、育ちが本当に良いです。

胡瓜は一つの苗だけなのですが、せっせと雌花が節ごとに咲き、それが確実に大きな実になります。

しかし、良くなりすぎて、上に育たず、地這い胡瓜のようになっています。

でも昔はキュウリは全部地面に寝かせて育てたようです。

その方が味は良くなると、どなたかがおっしゃっているのを聞いたことがあります。

うちのは、先祖返りか、上に伸びるのをさぼっているのか。

いずれにせよ。ありがたいです。

南瓜ももうすぐ花が咲きそうです。

 

とまあ、今日は絵が描けなかったのですね。。でも俳句は作りたい。。定まらぬブログなのでした。。

ちなみにスマホ写真は普段の花昼顔です。