花とウォーキングシューズ

お花写真と俳句などです

江戸川越えもだいぶ慣れ・・

 

念のためもう一度。昨日の記事に補足です。調べたらこのような記事がありました。

ショウガとシナモンで体に合った温活を | 烏兎怱怱 (うとそうそう) (utosousou.com)

ショウガもシナモンも、とてもいろいろなことがあるようです。

シナモンは作用が強いので特に妊婦さんは毎日続けて飲むのは注意とか。

 

さて、また江戸川を越えて東京へ。

だいぶ慣れて、あちこちうろつきます。

花のあるところ~と考えて、皇居の開放庭園を観ようと思っていたのですが、金曜は開いていませんでした(予約客のみとか)。仕方なく北の丸公園へ。

しかし花がない。

イチョウは綺麗だけど花がない。

 

でもススキがありました。何気にススキのスポットになるかも。

 

あとあったのが、ツワブキ。これは季節柄ありました。

あとはサザンカがありましたが、高い所や撮影しづらい所にあって断念。

 

で、うろうろした挙句、

この壁は~

 

江戸時代の昌平坂学問所の、湯島聖堂の壁です。高いです。

湯島聖堂 - Wikipedia

私は斑鳩法隆寺の土塀(!)の懐かしい感じがとても好きなのですが、湯島聖堂の壁も厳めしくて風情があると思います。

坂が多いので段が幾つも設けられた作りです。

 

ちなみに法隆寺の土塀の写真と簡単な解説が載ってました。

法隆寺を見学してきました。南大門の土塀と民家の土壁の様子。 | 土壁・蓄熱のトヨダヤスシ建築設計事務所 (t-sakan.com)

湯島聖堂の壁の説明は見つからなかったです。

チャットGPTによれば「石塀」と一言。ほんとか?

 

湯島聖堂続きです。

夕方だったせいか、辺りはとても深刻な雰囲気が漂っている気がしました。

昔の人の学問に対するただ事ではない姿勢が感じられるような気が。

折しも、閉門時間だったせいで、係の人が手で振る鐘(ベル)がカラーンカラーンと鳴り響き。。ここだけちょっと異世界

辺りも学校の多い所ですが。

中心部、黒塗りの大成殿のシビっていったか、シャチホコっていったか、屋根の上の両端の飾りが変わっています。一見ニワトリかと思いました。

きぎんとう?

湯島聖堂の屋根にいるシャチホコは頭から潮を吹いている【東京】 散歩と写真とエッセイ by オザワテツ (awazo.com)

 

そんなこんなでしたが、結局は

世はクリスマス前。

入院中友達と親戚の子に、ビル街の出店でアドベントカレンダーを買って終わり。

12月25日まで毎日一個ずつチョコレートを食べることが出来ます。

虫歯にならないでね。