花とウォーキングシューズ

お花写真と俳句などです

趣味生活突入~!

ここのところの騒ぎで、きれいさっぱり仕事に対する執着とあこがれは消えてしまいました。

これからはもう人もうらやむ趣味生活を質素に送る覚悟です。

障碍者手帳をフルに使って美術館へ行き、写真と絵と俳句にある限りの力を注ごうと思います。

もっとも体力は今一歩自信が無いのですが、ラジオ体操でもして鍛えようと思います。

で、今朝の写真です。曇り空で、比較的しっとりかな?

 

夜明け前、家の中で撮りました。ユリです。

f:id:natsunoasa777:20230526020915j:image

 

 

 

夕食の支度して(昨日のカブを酢漬けにしました)5時半ごろ散歩開始。

道路際のアジサイ
f:id:natsunoasa777:20230526061327j:image

 

 

 

道端の可愛いランタナ
f:id:natsunoasa777:20230526061338j:image

 

 

 

公園についたら、ゆっくりとゼニアオイかマロウの花と会話。

f:id:natsunoasa777:20230526061349j:image

 

 

 

ハクチョウソウも見頃です。
f:id:natsunoasa777:20230526061358j:image

 

 

 

 

最後にまだ咲きかけの小さいガクアジサイでした。
f:id:natsunoasa777:20230526061405j:image

 

 

でもって、水彩画のレッスンを、図書館で借りてきた本を見てやりたいと思います。

(水彩画の効果的な練習方法をchat GPTに聞いても予期せぬエラーが出るだけでした。)

 

新版 イチバン親切な 水彩画の教科書

何冊か借りましたが、この本が丁寧な気がします。

パレットの作り方から出ています。

私は自己流にやって、失敗しているので、次回ちゃんとやろうと思います。

(色の名前がわからなくなってしまったのです。)

黙って読むと、実際には手を動かさないので、逐一報告してやっていきたいと思います。

 

下はこの本に載っていた、筆使いと表現のバリエーション 直描きのトレーニング①の課題をやった証明です。白と黒以外の22色の絵具を全部使ってみました。
f:id:natsunoasa777:20230526142228j:image

まあ、上っ面だけ読んで見当違いのことをやっているのかもしれませんが、この本では直描き、つまり、輪郭線を取らずに筆で絵を描くことを勧めているようです。

日本画だと没骨法というのかな?

結構難しいです。筆先を使って歪まない線を作れればいいのですが、なかなか大変です。

形をとることはあまり重視せず、そのものの本質を表現しようという方向性のような気がします。

難渋しそうですが、やりたいと思います。

 

で、その直描きで描いてみた、採りたてタマネギ。実物は小さいんですよ。

無肥料栽培の上にまだ、葉っぱが倒れてなかったのです。

普通タマネギは確か葉っぱが倒れてから収穫するはず。

でも今月末で地面返却なので掘り上げました。

絵は線が定まらず、小さかったタマネギがだんだん修正を重ねて大きくなっていきました。

三つも並べたので、中心もぶれてしまいました。

さすがに難しいです。

タマネギのころっとした可愛い扁平な丸型になりませんでしたね。

今後の伸びしろがあるということでご勘弁。f:id:natsunoasa777:20230526142644j:image

 

 玉葱や小さき輪切りがピザの上

 

 青嵐髪失うて母歩く 

 

 少し良き頂き物の新茶かな